渡辺弥平治家文書(伊達郡川俣町)
幕領川俣代官および会津藩預り支配下におかれた町飯坂村名主文書である。川俣代官の通達や民政に関するもの、土地・年貢・諸負担・村差出帳・借家・質地・借用証文など多岐にわたっている。なかでも同家の商業日誌ともいうべき「累世年鑑」は、天明元年から大正14年までの記述で、代々書き継がれたものである。単なる相場書上にとどまらず、事件・天文気象や商業情報が詳述されている。
『歴史資料館収蔵資料目録』第22集所収
幕領川俣代官および会津藩預り支配下におかれた町飯坂村名主文書である。川俣代官の通達や民政に関するもの、土地・年貢・諸負担・村差出帳・借家・質地・借用証文など多岐にわたっている。なかでも同家の商業日誌ともいうべき「累世年鑑」は、天明元年から大正14年までの記述で、代々書き継がれたものである。単なる相場書上にとどまらず、事件・天文気象や商業情報が詳述されている。
『歴史資料館収蔵資料目録』第22集所収