荒屋敷遺跡

よみがな

あらやしきいせき
所在地 三島町桑原字荒屋敷
時 代 弥生時代(2300〜1700年前)
性 格 集落(ムラ)
解説文 西日本でよく出土する弥生時代初めの土器が出土しました。稲作の情報と共にもたらされたのかもしれません。
文 献 「荒屋敷遺跡2」三島町教育委員会 1990 出土した土器
(三島町教育委員会提供)