![]() |
「家族でつくる福島の郷土食 |
平成21年6月14日(日)に、まほろん実技講座「家族でつくる福島の郷土食 ちまきづくり」を開催しました。7家族、22名の皆さんが参加され、会津地方伝統の「ひしまき」づくりに挑戦しました。
![]() |
|
|
1.ちまきの説明 |
2.笹の葉に米を入れる@ |
|
![]() |
|
|
3.笹の葉に米を入れるA |
4.いぐさでしばる@ もう一枚の笹の葉をかぶせて三角形にしたら、いぐさでしばる作業。でも、これが難しいのです・・・。 |
|
![]() |
|
|
5.いぐさでしばるA |
6.ちまきを束ねる
最後にちまきを5個束ねて完成です! |
|
![]() |
|
|
7.ちまきの完成! |
8.試食@ 楽しみな試食タ〜イム♪きな粉をつけてひと口。みなさんいい笑顔でした! |
|
![]() |
|
|
9.試食A 会津の郷土料理‘こづゆ’や‘えご(海藻を煮たものを固めたもの)’の歴史や流通も学び、実際に試食してみました。 |
10.石臼できな粉ひき |