![]() |
まほろん実技講座 |
平成24年12月15日(土)に、まほろん実技講座「古代の印章をつくろう」を開催しました。参加者の皆さんは、自分でデザインした世界に一つだけの印章づくりに挑戦しました。
![]() |
![]() |
|
1.デザインを描く |
2.印面(いんめん)を整える |
|
![]() |
![]() |
|
3.製作開始 印面にデザインを転写したら、いよいよ彫り始めます。印章をつくるのは、とても細かい作業です。そのため、皆さん会話をせずに集中して行っていました。 |
4.陰刻(いんこく)の作成 |
|
![]() |
||
5.陽刻(ようこく)の作成 |
6.試し押し |
|
![]() |
![]() |
|
7.記念写真 ほぼ同時に完成した6名の方で、印章を持って記念撮影! 皆さん口々に「楽しかったわ♪」、「また作りたいね。」などと話していました。また、「家でもう少し彫って、さらに満足の行く印章に仕上げます。」という方もいました。 |
8.皆さんの作品 参加者の皆さんには、お帰りになる前に、まほろん保存用として押印していただきました。いずれも素晴らしい力作です! |