まほろんQ&Aコーナー(弥生時代の回答)

35 石庖丁(いしぼうちょう)と銅剣(どうけん)の作り方を教えてください。

 石庖丁の作り方は、おおまかに次のようです。
 1 「粘板岩」という石を拾ってくる。
 2 石でたたいて薄く割る
 3 こまかくたたいて、ちょうど良い大きさに整える
 4 砥石でみがいて刃をつける
 5 石でできた錐で穴をあける
 6 穴にひもをとおしてできあがりです
 
 銅剣の作り方は、おおよそ次のようです。
 1 石を彫刻刀のようなもので彫って銅剣の「鋳型(いがた)」をつくる
 2 銅(どう)と錫(すず)を溶かして、まぜあわせて「青銅」をつくる
 3 鋳型に、とけた青銅を流しこむ
 4 さめたら鋳型からはずす
 5 はみだしたところをけずったり、刃をといでできあがり


石庖丁づくり(まほろん体験学習支援研修)

前の質問へ←  →次の質問へ →質問一覧に戻る