研修課より | 日本におけるストーンサークル研究の流れや、その他の配石遺構との関連など、最新の研究成果についての講義を受けました。 <講義のようす> |
||||||||||||||||||||||||||
ストーンサークルのナゾを解く −専門考古学講座「東北地方ストーンサークルの系譜」開催− 「ストーンサークル」とは、石を環状に並べた縄文時代の遺跡で、環状列石(かんじょうれっせき)ともいいます。東北地方の北部を中心に分布する遺跡で、大きなものでは直径50mを測るものも見つかっています。県内では、船引町の前田遺跡がその候補として知られ、県の史跡に指定されています。何を目的に造られたかは永らく謎とされてきましたが、近年の研究により墓域であることが有力視されています。 まほろんではさる10月12日、ストーンサークルの調査研究に数多く携わってこられた盛岡大学の熊谷常正先生を講師にお招きして、専門的な知識に基づいた講義をしていただきました。行政のなかで埋蔵文化財にたずさわる職員や教職員など、県内から14名が研修に参加し、 |
|||||||||||||||||||||||||||
総務管理課より | <土器をみてみる> に飾ってある大きい土器は何に使っていたと思う?まほろんで一番大きい土器なんだけど、これは鍋ではなく、亡くなった人の「お棺」だと考えてるんだ。下に穴があいているから見てごらん。 縄文人は土器の中に色々なものを入れていたんだね。もしかするとみんなの使っている「鍋」が今から何千年後かにまほろんでクルクル回っているかもしれないよ! |
||||||||||||||||||||||||||
まほろんの謎(なぞ)@ |
|||||||||||||||||||||||||||
まほろんからのお知らせ | ご利用案内 開館時間 9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日 月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は開館し,その翌日が休館)、国民の祝日の翌日(土曜日・日曜日にあたる場合は開館) 入 館 料 無料(体験学習によっては、材料費が必要な場合もあります。) そ の 他 団体(20名以上)でご利用の場合は,事前にご予約ください。 |
||||||||||||||||||||||||||
おでかけまほろんについて 3月中に来年度実施する「おでかけまほろん」の前期分の募集を行う予定です。 各学校に配布される案内や当館のホームページをご覧になってください。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
まほろん通信7号 1 2 3 4ページ